印刷用語の素朴な疑問

たまには印刷の話でも(笑)。


新人の印刷営業さん向けの用語集っていうかシチュエーション想定の原稿を作成中。

で、思ったことは



変な用語が多いな



ってこと。

  • 書籍の「背」の反対側は「腹」じゃなくて「のど」な理由
  • 「背」とか「のど」とか言っているのに、天地はあんまり「頭・尻」とは言わない
  • なんで「のど」って言うんだ?
  • 「印刷の見当性が良い」「見当あわせ」という時の「見当」は一般的な「見当」よりやたら厳密(笑)
  • 「小口」って身体の表現と関係なくね?(全部身体の表現にしとけ)
  • 黒とリッチブラックでリッチブラックを深いブラックとか濃いブラックというと、途端に普通のブラックの表現が浅いブラックと薄いブラックと言わなくてはならないのではないかという恐怖感(笑)
  • ノセ・ヌキという用語を解説した後の「白ヌキ」の表現の仕方。もしくは逆。
  • トンボって言う割には野球で使うトンボほどトンボの形をしていないトンボについて
  • もはや折りトンボは単なる一本の線という事実(笑)
  • CMYKのKの説明
  • スミ版は使っても藍版はわかりづらいのでシアン版という件(身の回りの話)
  • 掛け合わせは色が重なり合うことを指すけど、CMYK400%は掛け合わせといっても良いのかというどうでもいい悩み
  • 結局GCRがいいのかUCRがいいのか
  • 直角4つ折りをするときの紙の目はどっちかは逆目になりますよねー?という質問
  • くわえ・くわえ尻という用語関連で紙のサイド方面は「針尻」というのだが、「針」と実際の印刷機の「あて・ガイド」のイメージが違い過ぎる件

まぁ他にも色々あるけど始まったばかりなのでこの辺で。