データ入稿のデータはMacで作られていた方がいいよ、俺は。

こんなコメントを読んで。思わず。

わたしはずっとMacintoshを使ってDTPをしていますが、
このナンセンスな記事を読んで、真に受ける人もいるかもしれないので、ひとこと。



>一番の理由は「印刷出力で、Windowsで制作したデータが100%正しく出力されるか検証する手間がかかるため」のようです。


あなたは、Macのデータなら100%出ると検証したんでしょうか? 検証済みなら、その証拠を示すべきでは?


>Windows用のフォントはMacでは正しく表示されません。


フォントフォーマットとか、限定の話でしょうか?
でなければ、なにを根拠にこんな断言されているのか?


>入稿前にフォントをアウトライン化すれば問題ない


これは思い込みではないですか?
InDesignなどで、アウトライン化してしまうと、ドキュメントの文字組が壊れる可能性があります。
なんの考慮もなしに「アウトライン化」という「方法」だけが一人歩きしているような気がします。


>相性問題含め、安定度にかける部分があるそうです。


これって単なる風評、噂のたぐいですよね。
風評、噂を垂れ流すようなことは止めてもらいたいですね。非常に不愉快です。


投稿 K子 | 2007年9月 3日 (月) 18時26分

なんだ…この…コメント…。


「検証済みなら、その証拠を示すべきでは?」
→検証済みの証拠はどうやって示せばいいのかなぁ。環境を書いても再現できない可能性がある。それがDTPデータ(笑)。


「フォントフォーマットとか、限定の話でしょうか?」
→アプリケーションにもよるよ? OpenType使えば世界統一できるワケじゃないよ? というか、データなんか元々限定的な話だろ。Illustrator CSでデータを作ってIllustrator3形式で保存しておいて「Illustrator CSで作りましたよー」とか言ったら詐欺みたいなもんなんじゃなかろうか。


InDesignなどで、アウトライン化してしまうと、ドキュメントの文字組が壊れる可能性があります。」
→これは勘違いだ。アウトライン化する行為自体を否定すべきではない。確かにInDesignなどではアウトライン化すると文字組がずれる場合もある。しかし、もっと問題なのは、ドキュメントの文字組が壊れた状態を確認もしないでそのまま入稿してくる人ではないのか。


「風評、噂を垂れ流すようなことは止めてもらいたいですね。」
→伝聞形式で「○○そうです」とか言っているのに、それくらいいいんじゃないの? 表現として。聞いたことも書いちゃいけないのかねぇ、ブログスフィアは。

どっちかっていうと、グラボ(グラフィックボード)とかチップセットとかCPUとかの選択の幅が狭いMacの方がより検証環境を限定できるので、安定性が高いのではないか、ということは考えられると思いますよ。
Windowsなんか動画編集ソフトで我らがAMD様のCPUだとうまく動かないソフトもあるそうで、何考えてんだーって思っちゃいます。


「非常に不愉快です。」
→私はこのコメントの書き方が不愉快なんですけど。



個人的にはMacで作ってあった方がやりやすいんじゃね?と思います。
リソースフォークが付いている、という前提ですけどね。


Windowsで作成されたPhotoshop EPSとIllustrator EPSが同じフォルダに混在したデータを見ると、プリフライトチェックが面倒すぎて泣けてきます。(笑)


もう忘れちゃったけど、リソースフォークないとQuarkXPressに貼り込めなかったりしましたっけ?


なんにせよ、データ作成の方々があんまり気を使わなくてもデータ出力ができるようになるといいですねー。