勝手にJAGATの速習講座を先取り(無料)

ケーススタディで学ぶトラブル事例と対策
  -PDFワークフローの理解と営業の関わり
  -入稿前にアドバイスしたいこと
  -入稿時のチェックポイント
  -「エラーが出たら・・・・」現場でのトラブル対応の実際
   →営業として認識すべき対応 お客様にデータを戻すケース
    確認して現場処理するケース 
   (例)*RGBデータの混在、CMYKへの変換
     *生成方法が不明なPDF
     *フォントの文字化け
     *画像に不要なICCプロファイルが埋め込まれている
     *ヘアラインがある
     *RGBから2色印刷へ
     *面付け後RIP時のエラー 
     *画像解像度の問題 etc

それじゃ順番に。

PDFワークフローの理解と営業の関わり

PDFワークフローで向かうべき方向は一方向の流れなので営業は関わらなくていいです。(笑)
というか仕事持ってこい。原稿じゃなくて。原稿なんざネットで送ってもらうから営業が動かなくてもいいんだよ!
はー?校正紙?
スキャナで取り込んでJPEG送ってもらえばいいだろ?
営業は他の業種で言うところの営業をきちんとしろと言うことです。

入稿前にアドバイスしたいこと

PDFはIllustratorで開いてどうこうするものじゃないので1文字修正してくれとか言うな。

入稿時のチェックポイント

先方と確実に連絡取れるようにしておけ。
差し戻しあるかもしれんから。

RGBデータの混在、CMYKへの変換

現場で処理すれば。
むしろRGBワークフロー時代を睨んで(略)

生成方法が不明なPDF

ProducerとかCreatorの話?
とりあえずPDFをAcrobatで開いて「Ctrl+D」で「概要」を見れ。
話はそれからだ。

フォントの文字化け

あきらめれ。
先方に差し戻し。

画像に不要なICCプロファイルが埋め込まれている

「画像」にICCが埋め込んであるのか。
PDFにではなくてか?
どっちにしてもRIPで無視すればいいんじゃね?
現場で処理。

ヘアラインがある

あきらめれ。
もしくは印刷でうまいこと出ることを祈れ。
もしくは先方に差し戻し。

RGBから2色印刷へ

高度なテクニック。
遠藤印刷の遠藤さんというイメージが。(笑)
http://www.eqp.jp/handlers/getfile.cfm/4,53,62,pdf

まぁイマドキなら「明るい水色→C100」とかをRIPでできるけど。
先方がデータをきちんと作れるかどうかに掛かっている。祈れ。
現場でのうまい処理は期待するな。

面付け後RIP時のエラー

再Distil(笑) 大抵は解決すると思うけど。
あとは面付けソフトを変えれ。

FacilisはPDF面付けではアテにならない。
PDF解析する点でIllustratorにPDF貼り付けて面付けするのと同じレベルな気が。

Facilis使えるなら思想が似ているFlatWorker使えるからがんばれ。

画像解像度の問題

見た目で勝負。営業の腕の見せ所(違)